
2022.10.31
セミナー開催レポート 「日本語教師の省察と実践 オンライン日本語教育」
TCJ日本語総合研究所は、2022年10月13日(木)から3回シリーズで、オンラインでの日本語教育に使えるツールを学ぶセミナー「日本語教師の省察と実践 オンライン日本語教育」を開催しました。
濱田礼子先生(TCJ講師、日本実務教育学会所属)を講師にお招きし、オンライン日本語教育で使いやすいツール「Zoom」「PowerPoint」「Google Jamboard」を3週にわたって紹介しました。「省察と実践」の観点から、参加者の皆様に日頃のオンライン授業を振り返っていただきながら、実際にツールに触れて、授業でどのように活かせるかを考える活動を行いました。
濱田礼子先生(TCJ講師、日本実務教育学会所属)を講師にお招きし、オンライン日本語教育で使いやすいツール「Zoom」「PowerPoint」「Google Jamboard」を3週にわたって紹介しました。「省察と実践」の観点から、参加者の皆様に日頃のオンライン授業を振り返っていただきながら、実際にツールに触れて、授業でどのように活かせるかを考える活動を行いました。
■参加者の声
「実際操作をしてみるとなかなかすんなりできなかったが、講師の先生には辛抱強く待っていただき、一人ずつゆっくり体験させていただいたことがよかった」
「説明がはっきりしていてわかりやすい」
「実際に自分で触ってみて、よくわからないところは画面共有することによって、先生に確認してもらえたのもよかったです」
「オンライン授業の雰囲気をつかむことができた」
「色々とチャレンジしてみようという勇気をいただきました」
「説明がはっきりしていてわかりやすい」
「実際に自分で触ってみて、よくわからないところは画面共有することによって、先生に確認してもらえたのもよかったです」
「オンライン授業の雰囲気をつかむことができた」
「色々とチャレンジしてみようという勇気をいただきました」
✨\満足度4.57★★★★☆/✨
TCJ日本語総合研究所では、今後も日本語教師のスキルアップやキャリア形成に役立つセミナーを積極的に開催します。
次回のセミナーも奮ってご参加ください!
セミナーの開催情報は、無料メーリングリスト「TCJ日本語総研メンバーズ」の登録者にいち早くご案内しています。
下記URLより「TCJ日本語総研メンバーズ」にご登録いただけます。
TCJ日本語総研メンバーズ登録