秋の定番~紅葉!
日本の秋といえば、10月中旬から見頃を迎える紅葉。
皆さん紅葉狩りに出かけるなら、タイミングやアクセス情報は事前にしっかりと押さえておきたいものです。
今回は関東地方でおすすめの紅葉スポットをご紹介します!
栃木県の日塩もみじラインは、鬼怒川と塩原温泉を結ぶ全長28.5kmのドライブコース。いつでも四季折々の景色を楽しむことができますが、紅葉の季節の眺めは圧巻です。日塩もみじラインは絶景だけでなく、ワインディングロードとしての人気も高く、本格的な走りを楽しむことができるのも魅力的ですので、マイカーを持ってる方にお勧めです。
アクセス:日光宇都宮道路今市ICから国道121号を鬼怒川温泉方面へ車で20km
紅葉の見頃:10月上旬~11月中旬
群馬県の赤城山は日本百名山の1つにも数えられる名峰。カルデラ湖の大沼の周りを囲む山々の景色は雄大で、豊かな自然を間近に感じられます。赤や黄色に染まり、湖面に映る影のコントラストも見ものです。
多くの観光客で賑わいますが、ストレスなく旅行を楽しむことができるでしょう。都内から電車で日帰り旅行を楽しめる紅葉スポットです。
アクセス:新宿よりJR前橋(1時間38分)、赤城山方面行きバスに乗り換え(15分)
紅葉の見頃:10月中旬~11月上旬
千葉県の養老川上流にある谷、養老渓谷には様々な紅葉のスポットが点在し、秋のハイキングのメッカとなっています。紅葉の見ごろは比較的遅いので、晩秋の駆け込み旅行にもおすすめ。
養老渓谷にたどり着くまでには、道幅の細い道路もあり、山道ならではのワイルドなツーリングが楽しめます。ここも電車で日帰り旅行を楽しめる紅葉スポットです。
アクセス:新宿より養老渓谷駅まで、乗り換え4回(約3時間19分)
紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬
涼しい風を全身に受けて爽快な走りができる、旅行が一番気持ちいい時期ですね。皆さん是非、日本の秋の定番、紅葉狩りを楽しんでくださいね~