
F.X
中国
Japanese Level at Admission / N2
Q.TCJを卒業後、どのような進路に進まれましたか?その進路を選ばれた理由も含めて教えてください
武蔵野美術大学 造形学部芸術文化学科に進学します。中国国内にいた時、ビジネス日本語を専攻していましたが、何かのきっかけで博物館、美術館、芸術管理などの内容に興味を持ち始めました。ミュージアムで学芸員として働くつもりです。その後、日本の地方にあるミュージアムや美術館などの社会教育施設で活動したいです。だからこそ、日本に来てから、ずっと日本にある美術大学に合格したいということを志望していました。
Q.将来の目標や夢は何ですか?できるだけ具体的に教えてください
武蔵野美術大学の学部に入学しましたので、今後3年間で芸術に関する基礎知識をしっかりと身につけたいです。将来の目標は卒業後、芸術と関係がある仕事をして美術館、画廊、オークションなどで働きたいと思います。そのためには、今後の経営に関する知識も必要だと思います。チャンスがあれば、経営に関する様々な知識を更に勉強していくことも必要だと思います。
Q.これからTCJに入学する学生や今の在校生に向けて、あなたの経験を踏まえてアドバイスをお願いします
まだ中国にいた時、私に日本語を教えてくれた日本人先生はTCJの日本語教師養成課程を受けたことがありました。先生のお勧めで、私はTCJに来て自分の留学生活をスタートさせることを選びました。TCJの先生はとても親切で、特に私たちクラスを担当する後藤先生は、私が論文集の制作を行っている時にとても助けてもらいました。入学前には日本語専攻の大学生でしたが、会話と聞き取りの能力はとても弱かったです。TCJでの学びと授業後のアルバイトを通じて、日本語の日常会話において、大きな向上が見られました。