J.Y
中国
Japanese Level at Admission / N1
TCJを卒業後、どのような進路に進まれましたか?また、その進路を選ばれた理由も含めて教えてください
順天堂大学 国際教養学研究科に進学しました。日本語学校で1年以上勉強した後、自分の経験と周りの学生の受験経験を通じて、異文化と国際教育の結合に深い興味を持ちました。論文や専門科目の学習を見た後、現在の研究計画書を書きました。
将来の目標や夢は何ですか?できるだけ具体的に教えてください。
卒業後は国際機関で関連する仕事に従事し、大学院での学習と研究成果を実際に仕事に活用し、国際教育事業の発展のため為に努力したいです。現在は異文化の勉強が中心ですが、教育や心理学などの知識なども必要になると思います。幅広い分野の学習をして、国際貢献ができる仕事に就けるように頑張りたいと思っています。
これからTCJに入ってくる学生や今の在校生に向けて、あなたの経験を踏まえてアドバイスをお願いします。
TCJは入学時からクラスが進路別かつレベル別に分かれていたので、日本語の勉強や進学に向けた準備もスムーズに進めることが出来ました。自習室もいつでも使えるので、ぜひ活用してほしいです。TCJへの入学時はJLPT N5レベルでしたが、受験までにN1に合格できました。大学院進学に必要で、時間もあまりないため、国内でN1に合格してから来日することをお勧めします。
一覧ページに戻る
Follow
& DM