R.A
バングラディッシュ
Japanese Level at Admission / N5
Q.TCJを卒業後、どのような進路に進まれましたか?その進路を選ばれた理由も含めて教えてください

現在私は武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科に在籍しています。私はバングラデシュの高等専門学校で建築を勉強しているうちに、建築についてもっと勉強したいと思い、卒業後日本に留学することを決めました。日本の大学に進学した理由は世界から日本の建築基準が高く評価されているからです。大学で得た専門知識を用いて、日本を飛び出して世界中で建物を作りたいと考えるようになりました。

Q.将来の目標や夢は何ですか?できるだけ具体的に教えてください

中学校時代から私はものづくりに興味を持ち、将来は世界中で大きな建築物を作りたいと思っていました。特に建築施工系のエンジニアとして、世界の貧しい地域や発展途上国に行って、人々を助けながらその国の代表的な建築をたくさん作りたいと思います。日本に留学して頑張ったおかげで、日本の代表的なゼネコンである株式会社フジタに就職を決めることがで来ました。自分の夢を実現することにだんだん近づいていると感じています。

Q.これからTCJに入学する学生や今の在校生に向けて、あなたの経験を踏まえてアドバイスをお願いします

日本の大学や専門学校の授業は日本語で行っています。特に大学の工学部に進学したかった私の場合は、日本語が壁となりました。しかし2年間TCJで日本語を勉強して、JLPTで良い点数を取ることでその壁を破ることが出来ました。これから日本に留学したり、日本企業に就職したいと考える人は、日本語を頑張るしか他の方法がないと思います。自分の夢を実現するため、計画を立てて頑張ってください。結果は必ず出ます!

一覧ページに戻る
Follow
& DM