S.S.H
ミャンマー
Japanese Level at Admission / N2
TCJを卒業後、どのような進路に進まれましたか?また、その進路を選ばれた理由も含めて教えてください。
大学 国際学部に進学しました。もともと世界の貧困問題に興味があり、それについて勉強できるゼミがあったからこの学部に進学しました。実際にゼミでは国際問題をメインに世界の貧困問題について勉強しています。アジアの貧困地域を訪ねながら実地調査も行い、問題を自分の目で見て確かめることも出来ました。今後もこの分野の研究をしっかりと進めていきたいと思っています。
将来の目標や夢は何ですか?できるだけ具体的に教えてください。
将来は、国連やユニセフ、JICAなどの国際機関で働きたいと思っています。現在は国際関係がメインですが、経済や法律の知識も必要になってくると思います。幅広い分野を勉強して、国際貢献できる仕事に就けるように頑張りたいです。
これからTCJに入ってくる学生や今の在校生に向けて、あなたの経験を踏まえてアドバイスをお願いします。
TCJは入学時から進路別、レベル別にクラスが分かれていたので、スムーズに日本語の勉強や進学の準備をすることができました。TCJに入学した時は日本語能力試験N4レベルでしたが、大学受験までにN2に合格することができました。丁寧に教えてくださった先生に感謝しています。TCJでの努力の結果は必ず将来につながると自信を持って言えます。これからも頑張ってください。
一覧ページに戻る
Follow
& DM