TCJでの学習期間はどのくらいでしたか?
6カ月未満
現在どんなことをしていますか?
経済学の教師と研究者をしています。
TCJでの勉強を通して、何ができるようになりましたか?
TCJで6ヶ月間勉強をしたことで、日本語の文法がより理解でき、上達しました。特に日常生活の様々な場面で文法を使うことができるようになりました。
先生や友達と交流したり、プレゼンテーションをしたりすることで、スピーキング力もつけることができたと思います。教科書のトピックが興味深く、日本文化についてもっと知りたいと思うようになったので、読書も好きになりました。
TCJで日本語を学び、将来どんなことを目指していますか?夢や目標についてできるだけ詳しく教えてください。
日本語をネイティブスピーカーのように、もっと流暢に話せるようになり、日本の文化や人々、日常生活についてより深く理解する機会を増やしたいと思っています。
東京で日本語と英語の両方が使える仕事を見つけることが、私の将来の目標の一つです。また教師として、グローバルな話題や経済問題について日本語で教え、生徒と議論できるようになりたいと思っています。
これからTCJに入ってくる学生や、今日本語をべんきょうしている人に向けてメッセージをお願します。
楽しむことは様々なことを学ぶきっかけになります。TCJでの日本語学習は楽しいです。TCJでは先生や友達、スタッフと話すことで、楽しさや勉強のモチベーションを見つけることができます。
疲れたり、勉強を休みたくなる日もあるかもしれませんが、日本語を5分だけ話すとか、文法を1つだけ覚えるとか、小さなステップを積み重ねるよう自分を諭してください。日本語習得へ勢いをつけることができますよ。