W.Z
中国
Japanese Level at Admission / N2
Q.TCJを卒業後、どのような進路に進まれましたか?その進路を選ばれた理由も含めて教えてください

私は多摩大学大学院 経営情報学研究科のMBAコースに進学しました。私は大学卒業後の2015年から約3年、中国の会社で働いておりました。就職してから退職までの間に、中小企業や大企業等、様々な企業と関わり、3年間企業の営業市場が厳しくなっていく様子を感じました。しかし、私は市場で発生している問題の原因をしっかりと分析できませんでした。その現状への危機感と自身の力不足を感じると同時に、問題を解決する能力を身に付け、自分の視野をより開くため、大学院に進学を決めました。
Q.将来の目標や夢は何ですか?できるだけ具体的に教えてください

私の将来の夢は、広い視野を持ち、異なる言語や文化を乗り越えて培った教養と専門性を運用し、高いコミュニケーション能力と協調性、新しい価値を想像する能力を持って社会に貢献できるの人になることです。

その夢を実現するため、今の目標は大学院を卒業し、経営関係の会社に就職したいと考えています。例えばコンサルタント業界など、企業の経営状態や今後の方向性に対して分析を行った上でアドバイスや指導をいく仕事に就きたいです。
Q.これからTCJに入学する学生や今の在校生に向けて、あなたの経験を踏まえてアドバイスをお願いします

大学院の入試というのは、大学入試のように筆記試験の点数だけではなく、学生の研究能力が重視されます。TCJでは日本語能力だけではなく、入試について幅広い知識もを教えていただきました。担任の先生から教務主任まで、どんな先生でもいつも丁寧で、優しくて、生活から勉強まで私をサポートしてくれました。TCJの先生には感謝しています。どうか恐れずに、勇気を出して、自分の可能性と先生を信じて、目標に挑戦しましょう。
一覧ページに戻る
Follow
& DM