Z.X
中国
Japanese Level at Admission / N2
Q.TCJを卒業後、どのような進路に進まれましたか?その進路を選ばれた理由も含めて教えてください

神戸大学大学院 人文学研究科 社会学専攻に進学します。後期近代社会における社会の「個人化」や家族形態の多様化、生殖補助技術の発達を背景として、自発的に「シングルマザー」を選択するという新しい生き方が可視化されています。選択的シングルマザーは女性の生き方だけでなく、家族の変容及び「母になること」にも影響を及ぼします。一体どのような影響を与えるのかという問題を明らかにするために、日本における選択的シングルマザーを調査対象にして、研究を進めていきたいと思っています。
Q.将来の目標や夢は何ですか?できるだけ具体的に教えてください

修士修了後、私は博士後期課程に進学したいと思います。機会があれば、北欧にも留学したいです。なぜなら、北欧においては選択的シングルマザーに関する研究が蓄積されているからです。それだけでなく、北欧は世界で初めて選択的シングルマザーを法律上で認めている地域と言えます。将来、大学教師になって、日本又は中国の大学でジェンダーや家族社会学を研究し続けたいと思います。また、選択的シングルマザーに関する映画を撮影したいです。
Q.これからTCJに入学する学生や今の在校生に向けて、あなたの経験を踏まえてアドバイスをお願いします

大学院受験には三つのポイントがあります。それは日本語能力、専門知識、そして研究計画書です。日本語能力については、TCJの先生の指示に従えば、きっと向上できると思います。私がTCJに入る前はN2程度でした。一年後には一番上のクラスである院1クラスに入りました。専門知識の勉強には手を抜いてはなりません。専門知識を身につけた上で、学術的な視点で社会現象を観察するば、面白い研究テーマを見つけられるはずです。また、余裕があれば、英語試験を受けたほうがいいと思います。
一覧ページに戻る
Follow
& DM