日本就職コース
日本就職コース
日本での就職を目指す方のために特化したコースです。最長2年間で日本語能力試験(JLPT)N2~N1レベルの日本語力を習得し、ビジネスシーンで通用する日本語スキルを身につけることを目標としています。ビジネス日本語やビジネスマナー、さらに日本企業が求めるコミュニケーション能力を強化し、JLPT合格に向けた対策も徹底して行います。
就職活動に向けては、留学生向けの説明会や自己分析を通じて、日本の就職活動の流れを理解し、履歴書・職務経歴書の作成サポートを提供します。さらに、模擬面接を行い、実際の面接で自信を持てるように準備を進めます。
TCJは有料職業紹介事業の許可を取得しており(許可番号 13-ユ-316376)、信頼できる求人情報を提供しています。個々の希望に応じた求人紹介やマッチングサービスも行い、最適な企業との出会いをサポートします。
TCJの強みは、実践的な日本語学習と手厚い就職サポートの両立です。TCJの卒業生は、大手企業からスタートアップ企業まで、幅広い企業に就職しており、充実したキャリアサポートを通じて、皆様の成功を支援します。
TCJ学校紹介動画
日本留学ガイド
ご入学までの流れや必要な手続き、「日本留学で何ができるようになるのか」等、留学の全体像をお知りになりたい方は、はじめに以下のページを閲覧ください。
入学資格
入学資格は本国で12年の教育課程を修了したまたはこれと同等の方です。TCJの学生部職員による面接を実施の上、所定の審査を受けた方に入学資格を付与しています。
授業時間
※ 午前クラス、午後クラスの2つがあり、年次とクラスレベル別でいずれかの時間帯にて勉強することになります。
※ 授業は基本的に毎週月曜日~金曜日です。日本における国民の祝日や、学校が定める休校日には授業がありません。
学費
| 1年目 | 2年目 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
4月入学 (1年) |
7月入学 (9ヶ月) |
10月入学 6ヶ月 |
1月入学 (3ヶ月) |
||
| 選考料 | 22,000 円 | ||||
| 入学金 | 44,000 円 | ||||
| 保険料 | 10,000 円 | 10,000 円 | 7,800 円 | 5,500 円 | 3,200 円 |
| 授業料 | 880,000 円 | 880,000 円 | 660,000 円 | 440,000 円 | 220,000 円 |
| 管理費 | 44,000 円 | 44,000 円 | 33,000 円 | 22,000 円 | 11,000 円 |
| 合計 | 1,000,000 円 | 934,000 円 | 700,800 円 | 467,500 円 | 234,200 円 |
※消費税10%込み
※留学保険に関するより詳しい情報はこちらからご確認ください。
※TCJではオリジナルのプライベートレッスンも用意しています。日本語能力を格段に上昇させ、ハイレベルな進学を可能にするための特別授業です。
入学までの流れ
入学時期は、4月、7月、10月、1月の年4回です。4月に入学した場合、最長2年間の留学が可能です。希望する進学や就職に向けて、十分な日本語力を養うことができる入学時期をお選びください。
-
留学問い合わせフォームに必要事項を入力し、送信してください。
-
TCJの学生部職員と対面またはオンラインでの面接を行います。 あなたの希望する進路について出来るだけ具体的な目標を教えてください。
-
入学の必要書類の準備を完了しTCJに提出してください。
-
TCJが申請者の代理で入国管理局に「在留資格認定証明書」の交付申請を行います。
-
入国管理局での審査後、TCJが申請者の「在留資格認定証明書」を受け取ります。
-
学費の請求書を発行致します。
-
入金を確認後、TCJから申請者に「入学許可書」「在留資格認定証明書」を送付します。
-
申請者は自国の日本大使館・領事館にて、留学ビザを申請・取得を頂きます。
-
来日前に生活準備、航空券予約を進めて頂きます。
-
入学、留学生活のスタートです!
留学ビザを取得して来日し、入国時に「留学」の在留資格が与えられます。資格外活動許可を取得すれば週28時間以内のアルバイトが可能です。期間更新の際、一定水準以上の出席率が求められます。
必要書類
申請に必要な書類について
| 必要書類 | 備考 |
|---|---|
| 入学願書 | 入学希望者自身の筆跡以外は無効です。 |
| 履歴書 | |
| 証明写真(6枚) | |
| 直近の卒業証明書の原本、成績証明書の原本 | |
| 在学証明書、在職証明書 |
入学希望者自身の筆跡以外は無効です。パスポートに記載されている通りの名前を書いてください。TCJへの入学希望理由を、明確かつ具体的に書いてください。 ※最終学歴の卒業から5年以上経過している場合は、経歴の説明が必要になります。 |
| 日本語能力証明書(お持ちの場合) |
1)検定試験で証明する場合はJLPT N5以上の合格通知書が必要です。 2)日本語学習時間で証明する場合は150時間以上の学習証明書が必要です。 |
| パスポートの写し | 以前に日本に入国したことがある方は、日本の入国スタンプが押されたページも合わせて添付してください。 |
経費支弁者の書類について
| 必要書類 | 備考 |
|---|---|
| 経費支弁者の支出明細書 | 経費支弁者が日本国内にいる場合や、入学希望者自身が自立されている場合は、提出資料が異なります。 |
| 経費支弁者と入学希望者の関係を証明する書類 | 出生証明書、公証人の証明書等 |
| 経費支弁者の家族一覧表 | 戸籍謄本 |
| 経費支弁者の残高証明書 | 経費支弁者の預金残高を証明する書類 |
| 経費支弁者の職業を立証する書類 | 雇用証明 |
| 過去3年間の経費支弁者の資金形成過程立証資料(通帳コピー)、出入金記録3年間分 | 銀行の残高証明書、支払調書などのコピー |
| 過去3年間の経費支弁者の収入を立証する書類 | 所得証明書・納税証明書 |
【注意事項】
※書類は全て、申請日より3ヶ月以内に発行されたものをご提出下さい。(海外発行の場合は特例として6カ月以内でも可能です)
※日本語以外の文書には日本語または英語翻訳をした書類が必要です。添付の上、ご提出下さい。
※入学選考中、あるいは入国管理局による在留資格認定証明書の審査中に、追加書類の提出を求められる場合があります。
個人の状況、国・地域によって、必要書類が異なりますので、必ず事前にご相談ください。